Martinysystem Works blog

とある出来立てほやほやITベンチャーCTOの徒然草

我が家に7インチPCがやってきたぞ第2弾

初めに・・・

皆さんこんにちわ。 ご無沙汰しております。 というかいい加減にしろって感じですよね。

いや、知ってる人は知ってるんですよ。 私Qiitaやってましてね こちらにちょこちょこ更新しまくってるんですよ。

Qiita

じゃあこのブログなんなの?ってなるじゃないですか。

正直いいますと、私も決めかねている部分です:disappointed_relieved: とりあえず、今の方向性としては Qiitaは技術系ブログ、こっちは物品系や日常系のブログみたいな感じで使い分けとこうかなと。

閑話休題

というわけで

いろいろSNSなどや勉強会登壇なんかもやらさせて頂き こちらの記事のような大きいイベントでも登壇させてもらってるが故に これまで使用していたMacbookが正直邪魔だなぁと思うようになったのです。

いやまぁ軽いしいいもんなんですよ。 ですがね、登壇するにあたり、やっぱりWindowsじゃないと具合が悪い (特にPower BI Desktop)が動かないとなるとやっぱりちょっと色々あるわけですし タッチパネルがあったほうがいいっていう部分も出てきました。 なにより、お手軽に持ち歩くっていうのがちょっとできない! ってことでですよ、うちのCFOに 「登壇用のPC欲しいなぁ。。。こんなのがいいよなぁ」なんつーことをTeamsにてちょっと言ってみたら

「100倍稼いでくれるんですよね?いいですよ!頼んどきました!:stuck_out_tongue_closed_eyes:」 という空恐ろしい言葉とともに、Amazon Businessの注文完了通知が届きました。

下手なことは言うもんじゃないですね。:scream::scream::scream:

買ってもらったものはこちら

OneMix 2S

前回、個人で購入して、結局売ってしまった 初代GPD Pocketにかなり似たPCですが 中身も外側も全然違います。 何が違うかというと

  1. 液晶モニタを折りたたんでタブレットモードにできる
  2. Windows Hello対応指紋認証装置を標準搭載
  3. CPUが Core m3!
  4. ディスクがPCIe接続のSSD

と、かなりパワーアップしています! あと、筆圧2048段階にも対応し、専用のペンを使うと、滑らかに描けるので、メモ書きにもちょうどよし!といたせりつくせり。

正直CPUとディスクが一番の押しなんですけどね。 ほら、個人的にTeamsでWeb会議とかガリガリやるので、それに耐えうるマシンじゃないと正直やってられないので:sweat_smile:

使ってみた感じ

正直、サクサクです。 初代GPD Pocketとは雲泥の差です。

まずね、起動速度が全然違う。 いや、ほんと 電源オフからの起動も、ハイバネーションしてたんじゃないかっていうぐらい早い。 アプリもキビキビ立ち上がるし、複数起動も何のその。 マジでめちゃくちゃ早いんすよ。

んでもって、肝心のTeamsですが、前回は通話でさえままならないほどひどかったんですが、今回は全然余裕。 Web会議はまだ試してないので、そちらは追ってご報告いたしますが、まず間違いないでしょう。

こんなこともできるよ!

ということで、ここからは、OneMix 2Sの様々な形態変化をお楽しみください。

標準モード

ThinkPad キーボードに変えてみた

200度ぐらいまで開いて立てるといい感じになります。 画面の調整も可能ですしね

縦にしてみた

コーディングにもってこいなスタイルです!

モバイルモニタを繋げてみた

13.3インチのモバイルモニタを繋げたら、もうただのThinkPadですよw

2画面にしてみた。

まぁ殆どすることはないですが、これはこれでいいですね!

というわけで、OneMix 2s ほんとお勧めですよ! 勉強会などにいつも持ち歩いてますので、もしこの天板の小さなPCを持ってる大男を見かけたら是非お声かけくださいね!

PowerAppsを半年触ってきて思ったことをつらつらと・・・

まずは・・・

ごめんなさい。完全に放置しすぎてて180日ぐらい経過してるこのブログwww

いろいろ大変だったのと、Qiitaに投稿したりして書かなかったりとかいろいろあったんですよ。すみません。

PowerAppsと出会って半年

先日 Home365 という Office365を家庭用に活用しましょう!っていうユーザコミュニティがあって

その第1回に登壇したわけですよ。

Microsoft 日本本社のVIP用会議室なんて、とんでもないところにね!

そこで、まぁ日本におけるPowerApps三銃士の一人という有難い身に余るお言葉を頂いたわけですが

そもそも出会ったきっかけ

実をいうと、私、PowerAppsを触り始めたのは2018年6月。

それまで存在さえあいまいで

「なんだ?このツール??」

っていうぐらいで見向きもしてなかったんですよ。

それが、オフィス構えて、来訪者受付を電子化してくれなんて無茶ぶり受けて さぁどうしようかって時に

PowerAppsという存在を知って、それで作ってみたらまぁ楽しかったのです。

Microsoft Global Black Belt 吉田さんとの出会い

Twitterでね、来訪者受付システムをPowerAppsで作ったよ! ってのを投稿したんですよ。

それをね、Microsoft の吉田さん にリツイートされたのがきっかけで知り合い memo.tyoshida.me

その後、バージョンアップしたよって

ツイートしたら、DMきたりして、仲良くなり

その後、吉田さんからアテンドされて、東京界隈のOffice365 ユーザーグループの面々とのおつきあいが始まったり・・・

目代さん、急ながらも相談に親身に乗っていただいてその節は、ありがとうございました!

その後、いくつかLTやってみて、社内でもセミナーやったりして

自分の中で、もっとOffice365を楽しみたい!いろんな人にもっと広めたいなんてことを思うようになったのですよ。

Office365ugFukの設立

ある程度の資料ができて、自分だけでもそれなりに登壇できるだけのものもできたし、設立したら、メンバーもすぐ10人超えてくれて

あー、やっぱり興味あるんだなぁって思って、さっそく第1回イベント開催します!って言ったら、

リモートでLTしますよ!って言ってくれるひともいて

ながちんさんありがとう!

吉田さんも急ながらもお願いしたら快く引き受けてくれて、ほんとその節は急でしたがありがとうございました。

どうせそんなに人来ないんだから、リモートでやってみよう!

せっかくのOffice365のイベントなんだからTeamsのライブイベントでやってみようぜ!

え?ライブイベントにテナント外のユーザーを登壇者にできないの??

ならば、無理くりでもやってやるぜ!ってことで

昔VJしてた経験と、医学会の設営とかやってた経験、Lync2010で無理やり1:250拠点の年始挨拶をリモートでやってやった経験とかを総動員して

何とか成功させて

福岡のしかもOffice365なんてこれまたニッチな部分のイベントなのに リモート含めて18人ぐらいの参加があって

正直本当にうれしかったなぁ。

初のロング登壇(40分)

今回のHome365の登壇。

IoTを連携させてオリジナルスマートホームを作ろうぜ!なんて自分で広げた風呂敷のプレッシャーが半端なくて、心折れかけたけど何とか資料をこさえました。

実際にデモを見せたら、すげぇみたいなつぶやきが聞こえて、拍手までもらう始末。

あれは、わからないようにごまかしてたけど

正直泣きそうなぐらいうれしかったなぁ。。。

太一さん!素敵なユーザーグループ立ち上げてくれてありがとうございます!

PowerAppsゲームコンペ!

バーコードバトラーなんてもんを作って、正直中身のアイデアなんて

今更だけど、実際の製品のパクリだからねあれ!

それでも、いろんな人からすごいすごいって言われて

Microsoftアメリカ本社のPowerAppsを作っている人たちからもDMが届くほどのレベルだったし。

まぁコンペには落ちたんだけどさ。

(カメラを使ったアプリを別テナントにもっていくと、上書き保存しないと使えないので選考から漏れちゃったよ!でもこのアプリマジですげぇよ!って言葉をもらったのです)

アプリはこちらに公開してます。 powerusers.microsoft.com

そんなわけで私はPowerAppsが大好きです!

本当にPowerAppsと出会えて、いろんな人と出会えたし、もともとインフラ出で開発なんて正直あんまり興味なかったけど、こうやって物を作る楽しさを知って、いろんな言語にもチャレンジしてみたい!なんて気持ちになったのもPowerAppsに出会えたおかげだなと思うのです。

というわけで、引き続きPowerApps、MicrosoftFlow、PowerBI、そしてそれを全て包括するOffice365をこれからも愛し楽しんで学んで広げていきたいなと思います。

あと、最後に

今後はQiitaに挙げた内容はこちらのブログにも公開していきます。 というかそろそろ真面目にやんないと2万払ってProにした意味ないしマジでw

やっときた!

最近、いろんな提案依頼を頂いておりまして

ホントありがたい事でありますが。。。

どれもプレゼンまでの時間が短すぎて

※自分で設定したけど

真面目にブログなんか更新する暇なんかねええよおおお!

 

という感じですの。

 

まぁそんな感じでバタバタしておりましたが

ようやく、ようやくですよ!

来ましたよこれが。

 

 

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)

 

 

というわけで、開封の儀です。

f:id:martinysystem:20180221083231j:image

 

これですよこれ!

これを首を長くして待ってたんですよ!

 

保証もしっかり入って

amazon music unlimitedも入って

ドヤ顔でこんなんできるよ!

と嫁にやり方教えて使ってもらったんだが。。。

 

選曲のレパートリーがマニアックで、殆どの楽曲が見つかりませんでしたとさorz

 

 

 

Lambdaに外部モジュールを組み込む方法

うわあああ!
また更新が滞ってやがるwwwww

ネタがなかったというのもありますが
ここのところ勉強だ資料作成やなんだかんだでドタバタしておりまして
更新できずにいました。

すみません。

さて、先日Alexa Hands-Onに参加した結果
Alexaのスキルを作る事にハマっておりまして
時間があれば黙々と作っているわけです。

そんななか、Lambdaを触り始めたわけですが
外部モジュールを読み込ませるにはどうすれば良いかでハマってしまいましたので
いろんなサイトを参考にしつつ、纏めてみました。

※参考サイト

https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/1st-javascript-1st-lambda/

https://hacknote.jp/archives/12124/

続きを読む

Office 365管理者がGPD Pocketを業務利用端末として使ってみた感想を書いてみる

実はこのblog

圧倒的多数でこのページが良く見られています。

 

まぁそれだけ注目されている端末ですものね。

UMPCとしては過去最高のスペック。

7インチで有りながら、高解像度ってのが憎いところ。

メモリも8GBで業務端末として使えるかも!?

 

というわけで、私の会社の社内システムとして利用している

Office365 Enterprise E1/E3 の管理者として

GPD PocketがOffice365のテレワーク端末として利用できるものなのか

判断してみました。

 

続きを読む

2018

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

いやはや昨年のドタバタ劇で皆様関係各位には大変お世話になりっぱなしでしたが

会社設立を皮切りに

2017年は誠にいろいろありました。

 

今年はいろんな方面で更なる活躍をしていき、今までとは異なる仕事のスタンスをお見せできればなぁと思う次第です。

 

さて、そんなこんなで2018年

最初に何をしたかというとですね

 

 

f:id:martinysystem:20180103001420j:image

f:id:martinysystem:20180103001430j:image

パソコン買いましたwwww

GPD pocketとか買っててさらに何買ってんだよと言われかねないのですがね。。。

 

vaio s13 の魅力に負けたからとだけ言っておきますか。

 

 

そして、パソコンを買って帰りの車中に気づいたこと。

 

 

 

CPUが1GHzを達成して18年も経過しているのに、未だ最高で3GHz程度かよという現実w

 

 

まぁ、複数コア構想やらキャッシュメモリの増加などなどでスペックは桁違いに上がりましたが

 

当時の人が今のスペックを見ただけだと、なんだ大したことねーじゃんって言われそうでww